あなたは毎日の愛犬の手作りご飯に疲れていませんか? 仕事から帰って疲れているのに、そこからご飯を作るなんて・・・。 ましてや私のように自分の食事は自炊をしないタイプの方は、なおさら面倒。 今回はそんなあなたにおすすめしたい6つのグッズのご紹介…
あなたは今、愛犬のクレートトレーニングに行き詰っていませんか? 本やネットの情報を参考に、一生懸命トレーニングしているのに全然上手くいかない! そんな風にお困りの飼い主様にぜひお読みいただきたい記事です。 私はドッグトレーナーではありません。…
今回は、「子犬が大きくなった時の体重(サイズ)が知りたい!」という方に向けた記事です。 「小さい犬が飼いたい!」「飼ってる子犬の成長後の大きさが知りたい!」という方必見です。 ちなみに私は小さい犬が好きで、基本的に子犬を選ぶ際は「2キロ以下に…
現在、世界中で新型コロナウィルスのワクチン接種が行われており、このタイミングで愛犬のワクチンについても関心を持つ方も増えているかと思います。 しかし、同時に副反応に敏感になっている方も多いなも感じています。 今日はそんなワクチンの副反応に関…
お客様から結構な頻度でご相談される「無麻酔歯石取り」。 麻酔のリスク0で歯石がとれるなんて、一見するととても魅力的ですよね。 でもちょっと待って!その方法、本当に効果的なのでしょうか? 結論:おすすめしません! 歯石が付いているとどうなる? 無…
愛犬に使用するシャンプーでお悩みですか? 「たくさん種類があってどれを選んだら良いか分からない!」 そんな飼い主さんに、現役トリマーがおすすめするシャンプーを2つに絞ってご紹介します。 私が実際に使用し、お客様にもおすすめしているシャンプーで…
今年のはじめにある食育セミナーに参加したのですが、その時に感じた「ドッグフードと癌」のお話です。 現代の犬の死因と寿命 癌が増えたのはドッグフードのせい?! 30年前の犬の死因 まとめ:極端な思い込みは危険です 現代の犬の死因と寿命 癌 心臓病 腎…
世界中でたくさんの働く犬達が活躍しています。 この度の新型コロナウイルスの流行で「コロナ探知犬」が誕生するそうです。 今回はいろいろな「探知犬」について調べてみました。 探知犬の種類 薬物探知犬 検疫探知犬 爆発物探知犬 がん探知犬 ヒアリ探知犬 …
犬飼いさんなら、「なんとなく知っているよ!」という方も多いカーミングシグナル。 犬がストレスを感じた時に、そのストレスを軽減させるために行う仕草のことですが、そのシグナルを読み取ることにより、愛犬のストレスを軽減させてあげることができるかも…
遅ればせながら、買っちゃいました。 SNSでも一時期大人気だった宇宙船キャリー!可愛いです。 今回はこちらの宇宙船キャリーのご紹介とレビュー記事です。 // リンク 友人の真似をして購入 サイズと重さ カラーバリエーションが豊富で悩む 使用上の注意 窓…
以前から購入を検討していた「脱臭機」。 この度思い切って購入してみたので、ご紹介します。 夏を前にしてエキゾチックアニマルの臭いが気になる ちょうどいい大きさとお値段の物が見つからない プラズィオンを発見・購入しました プラズィオンペット用モデ…
ドッグフードを探している飼い主様の中には「グレインフリ―」のドッグフードにこだわっている方が多い印象なのですが、「どうしてグレインフリーのフードをお探しなのですか?」とお伺いすると「なんとなく」や「良いって聞いたから」という方が大多数です。…
今回は私の専門外のお話ですが、トレーニング寄りのお話です。 私はドッグトレーナーではないのでトレーニングには詳しくないのですが、犬との関わり方で日頃から感じていること「飼い主と犬の関係性」について。 パックリーダー論とは マズルコントロール …
トリマーがよく言われるセリフ第3位までに確実に入っているであろう「お父さんの散髪より高い!」。 もう何度言われたことでしょう。 お父さんにはもう少し良い美容室に行ってもらうとして、今回はなぜ犬のトリミング代が高いのかのお話です。 トリミング料…
人の洗濯物とは区別したくて、犬用の洗濯機の購入を検討している方もいるのではないでしょうか。 我が家で犬用洗濯機を導入して1年半。 今日は、「犬用洗濯機買って良かったよ!」っていうお話です。 多頭飼いは洗濯物が沢山 我が家は多頭飼いです。 犬だけ…
1年に一度動物病院から送られてくる、「混合ワクチン接種時期です!」というお葉書。 届いたから今年もワクチンを打ちに行こう、と思っていらっしゃる飼い主様。 この混合ワクチンを打たなくても良い方法があるってご存知ですか? ※今回は「混合ワクチン」に…
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、愛犬を膝の上に乗せて運転をしていた男性が逮捕されるという事件があったそうです。 今日は、普段あまり気に掛けることがないかもしれない「愛犬との車の乗り方」についてのお話です。 逮捕された男性は愛犬を膝…
我が家の薄毛ちゃん(ヨーキー♀)は元々毛が薄く、フルコートにしているにも関わらずお腹の下から向こう側が見える、いわゆる「シースルー」状態の被毛です。 年齢と共に薄毛は進行し、どうしたものかと悩んでいた時に数人のトリマー仲間に紹介されて使って…
トリミング時に薬浴をご希望されるお客様も多く、皮膚トラブルを抱える犬が沢山いるなと感じます。 しかし、そんな子達は一生懸命に通ってくれていてもなかなか改善しないパターンが多いのです。 私もシャンプーのセミナーなどに参加することがありますが、…
愛犬には何を食べさせていますか? 手作りご飯?ドッグフード? 今回はそのメリットとデメリット、おすすめの本のご紹介です。 ちなみに私はドッグフードも手作りご飯も両方与えています。 愛情たっぷり!手作りご飯 一時期大ブーム?になった犬の手作りご飯…
今やどこのトリミングサロンも導入しているハーブパック。 私のお店でも大人気のコースです。 でもちょっとお高いので、「お家でできたらいいなぁ」と思いませんか? 今日はハーブパックをお家でやる場合のやり方と、その効果についての記事です。 どんな効…
ミックス犬は体が丈夫って本当? 反対に体が弱いとも聞いたことがあるけれど…? 今回はまだまだ根強いブームのミックス犬のお話です。 尚、ミックス犬の賛否については触れません。 そもそもミックス犬って?雑種とは違うの?? 私がこれまで一緒に暮らした…
ぼちぼちフィラリア・ノミダニのお薬を飲み始める季節ですね。 最近ではいろいろなタイプのお薬が出ていて、迷ってしまうことも。 今回はどんなタイプのお薬があるのかご紹介します。 基本的にはフィラリアのお薬もノミダニのお薬も形状は似ている物が多いの…
今回は「テンションが上がりすぎてしまう犬」の対処法についてです。 普段は大人しいのに一旦興奮すると止まらない犬、結構いますよね。 お困りの飼い主様も多いのではないでしょうか。 興奮が収まらないタイプの子 犬と接する時は極力テンションは上げすぎ…
愛犬のお漏らしにお困りではないですか? もしかしたらそのお漏らし、分離不安が原因かもしれません。 犬のお漏らし 分離不安症とは うちの子の分離不安症を改善した方法 まとめ:愛犬の発するサインを見逃さないで 犬のお漏らし 飼い主様が見ていない時にト…
毎日暖かい日が続いて、そろそろサマーカットの時期が来ますね。 それに加えて今年はなかなかトリミングにも出せないということで、例年よりもサマーカットのオーダーが増えるのではないかと予想しています。 今日はサマーカットのメリットとデメリットのお…
新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっています。 平穏な毎日が1日でも早く訪れますように…。 今日はコロナと同じく恐ろしい病気、「狂犬病」のお話です。 狂犬病ワクチンの接種については、勘違いや間違った情報が広まってしまっています。 最低限飼い…
最近は犬を「叱らずにしつける」というのが主流になってきていますね。 私はドッグトレーナーではないので、今回ご紹介するのは正しいやり方ではないかもしれません。 ドッグトレーニング素人のトリマーが実際に我が子に試したトレーニング、現在チャレンジ…
私のお店では、トリミング後にお写真をお撮りしてお渡しし、後日LINEでデータをお送りしています。 お客様にはとても喜んで頂き、「どうしてこんなに可愛く撮れるんですか?!」と言っていただけます。 今日は愛犬の写真を可愛く撮る方法のご紹介です。 今回…
普段から本当によく相談されるのが「涙やけ」のお悩み。 せっかく可愛くカットしても、お顔が真っ赤でいつもビショビショ…悩んでいる方が本当に多いと感じます。 今日は私が実際に使用して効果を実感している物のご紹介です。 涙やけの原因は? 何らかの理由…