愛犬に、毎日歯磨きガムを与えている飼い主様が多いと思います。
そんな歯磨きガム、「なんとなく」あげていませんか?
デンタルケアの方法
愛犬のデンタルケアの方法はいくつかあります。
- 歯ブラシで磨く
- ガーゼで磨く
- デンタルスプレー
- 水に入れるだけのタイプ
- 歯磨きガム
様々なやり方がありますが、基本はやはり歯ブラシで磨くのが1番です。
歯ブラシが苦手な子の場合は、ガーゼを指に巻いて歯の表面を磨くことから始めてみてください。
その他のケアはあくまでも歯磨きの補助的な役割として使用しましょう。
歯磨きガムのメリット
愛犬が喜ぶ
食後のガムを楽しみにしている愛犬も多いのではないでしょうか。
飼い主様も「うちの子喜ぶのよ~」と言って嬉しそうにお話される方が多く、毎日のスキンシップになっているのだと思います。
歯垢、歯石対策
歯磨きに特化したガムは、歯垢をこすり落としてくれるように作られています。
直接歯石を取ることは難しいですが、歯垢を溜めないことで歯石化を防ぎます。
歯茎のマッサージ効果
ガムを噛むことによって歯茎にも適度な刺激が伝わります。
歯茎をマッサージすると血流が良くなるため、歯周病の予防に繋がると言われています。
指でマッサージしてあげるのもとてもおすすめです。歯ブラシが苦手な子でも、指で歯茎を触られるのは大丈夫な子が多いですよ。
ストレス解消
人間と同じように、強い力で物を噛むことによってストレス解消になります。
お散歩に行けない時はガムを与えている飼い主様もいらっしゃるかと思います。
消臭効果
歯磨きガムの中には消臭効果のある物もあります。
噛むことで唾液の分泌も増えますので、相乗効果で口臭の軽減に役立ちます。
歯磨きガムデメリット
良いことばかりのように見える歯磨きガムですが、もちろんデメリットもあります。
消化が悪い
牛皮などの硬いガムは、消化不良を起こしやすいため注意が必要です。
下痢をしたり吐いたりしていないか様子を見ながら与えるようにしてください。
漂白剤・添加物
不自然に真っ白なガムは、漂白剤が使われている可能性があります。
また、愛犬が何日もかけて食べるようなガムの場合でも、腐ったりカビたりしないのは、添加物が多く使われているせいです。
パッケージをよく見てどんなものが使われているのかチェックしたいですね。
衛生的でない
同じものを何日も与えていませんか?トリミングに来る子でも、キャリーバッグに黒くなったガムが入っている、ということがあります。
その場で食べきれない物はできれば処分した方が良いかと思います。
太る
みなさん何気なく愛犬に与えている歯磨きガム、カロリー表示を確認したことはありますか?案外高カロリーなんですよ。
ご褒美にあげるおやつのカロリーは計算していても、歯磨きガムのカロリーは把握していない飼い主が多く、食事量を減らしていないため愛犬が太ってしまった!はよくあるお話です。
歯磨きガムを与える場合は食事の量を調整しましょう。
毎日与えないと意味がない
週に1度日にちを決めて与えている、という方も多いですが、歯磨き効果を求めている場合には効果があまり期待できません。与える場合はしっかり毎日与えましょう。
たまのご褒美としてあげる場合はそれでも問題ありません。
歯が折れる
あまり硬いガムを、噛む力の強い犬が噛むと、ガムより先に歯が折れてしまうことがあります。
容赦なくガリガリ噛んでしまう子の場合は、気を付けた方が良いかもしれません。
犬の歯科治療は大掛かりなものになりがちです。愛犬をよく観察して判断してあげてください。
丸飲みしてしまう
犬は飲み込める大きさになると急いで飲み込もうとします。
このくらい大丈夫だろうと思っていても、気付いたら飲み込んでしまっていた・・・。
硬い物を飲み込むと当然苦しいです。体の小さい子は最悪の場合窒息死してしまうので、途中で飲み込みやすい子は本当に気を付けた方が良いです。
おすすめ歯磨きガム
基本的には私は歯磨きガムをおすすめしていません。
丸飲みにだけ気を付けてあげてくださいね。
小さくなって危険だと思ったら、少しもったいなく感じますが捨ててしまいましょう。
メリットとデメリットを考えた場合、ガムを与えるよりも歯ブラシで磨く方が圧倒的に効果があります。
しかし、歯磨きとの併用で効果的な場合もあります。
私が使って効果を感じたのは、こちらのマウスクリーナーです。飲み水に少量入れるだけで気軽にデンタルケアできます。
デンタルクリーナーを数か月続けてヒマラヤチーズをあげたところ、頑固な歯石がポロっと取れました。
ただし、先ほど言ったように噛む力が強すぎる子の場合は歯が折れてしまう危険性がありますのでおすすめできません。
また、表面に付いた歯石は取れますが歯周ポケットに入り込んでしまった歯垢までは取れません。
柔らかいガムをお探しの方はこちらがおすすめです。
愛犬との相性を見て正しい使い方を
あげたらあげっぱなし、というのは1番良くない与え方です。
必ず飼い主が手に持つか、コングなどに刺して丸飲みを回避してくださいね。
そして食べている間は目を離さないように。お留守番中のガムはとても危険ですよ。
また、多頭飼いの子はケージなどで分けて与えるようにしましょう。ガムのようなおやつは喧嘩になる可能性が高いです。
歯ブラシで歯を磨く習慣をつけ、補助的に歯磨きガムを使うことによって、歯磨き効果を最大限に生かしたいですね。
愛犬の性格や体質を見極めて、ベストな方法を見極め、綺麗な歯を目指しましょう!