犬と一緒に電車に乗れる?

線路で可愛くポージングするパグの写真

愛犬とのおでかけは、徒歩か車でという方が多いのではないでしょうか。でも、愛犬と電車に乗ることができれば、もっといろいろな所に一緒に行けるようになります。

今日は愛犬との電車の乗り方のお話です。

犬の電車賃

実は、ほとんどの鉄道会社が無料で犬を乗せてくれます。

JRなど数社で手回り品として280円かかりますが、それでも意外と安くてびっくりしますよね。

手回り品としての持ち込みという形になりますので、キャリーの大きさに規定があったりしますが、だいたい10kg以下というところが多いです。

1人で持ち運べるサイズであれば問題ないですね。

電車に乗る際は頭まですっぽり入れる

乗車の際はハードキャリーが望ましいですが、かさばりますし重たいのでバッグやスリングが良いという方もいらっしゃいます。

その場合でも頭が出ている状態はNGです、しっかりとふたを閉められる形のものにしましょう。

またカートやバギーは移動が楽でとても便利ですが、使用禁止のことが多いです。

ベビーカーでも折りたたんで乗車しなければいけないくらいなので、仕方ないですね。

キャリーバッグの底にコロコロが付いているタイプのものもありますが、念のため駅構内では手で持って移動する方が良いと思います。

どんな形状のキャリーでも、狭いところに入れられると鳴きだしてしまう子がいます。

普段からキャリーに入る練習をして、いざという時大人しくできるように練習しておきましょう。

電車移動の際気をつけること

まずは周りの乗客への配慮を忘れないようにしてください。

アレルギーのある人、犬が嫌いな人もいますので、毛が飛んだり臭いがもれたりしないよう気をつけましょう。

お散歩中にしたうんちは臭いの出ないうんち袋に入れるのがおすすめです。

こちらは本当に臭いが漏れないので、私も愛用しています。

電車に乗る前に必ず排泄を済ませてあげてくださいね。

また、バッグに慣れていなくて吠え続けてしまうことがないよう、日ごろからのトレーニングも大切ですが、乗車前にたくさん遊ばせて、移動中は眠っていてくれているのが理想です。

酔いやすい子は、乗り物を避けるのが1番ですが、やむを得ない場合は動物病院で酔い止めを処方してもらうこともできます。

先生に相談してみてください。

まとめ:きちんとルールを守り、愛犬と楽しくおでかけしましょう

意外と知らない方の多い、電車に乗る際のルール。

小型犬であれば電車移動はとても楽なので、移動手段に電車も入れてみてください。

また、愛犬がおとなしくしていられれば新幹線での旅行も楽しめます。

飛行機に乗せるのがちょっと恐い場合でも、新幹線で移動できれば安心ですよね。

周りの方に迷惑をかけないことを最優先に、ルールを守って楽しくおでかけしてください。

コメント

  1. setsuyakufufu より:

    こんにちは。記事を読ませていただきました。読者登録させていただきましたので,また遊びにきますね!!

  2. inunokoto より:

    読者登録ありがとうございます。
    私も遊びに行かせていただきます!

タイトルとURLをコピーしました